忍者ブログ
フランスロアール川沿いの街から、パパと娘ナウと猫の夏との暮らしを書き留めています。
   カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
   プロフィール
HN:
ラベンダー
性別:
女性
自己紹介:
古城で有名なフランスのロアール川流域で、フランス人の旦那と2006年3月に生まれた娘ナウの3人の暮らし。
私達の日常を気ままに綴っていきます。
   最新TB
   最新CM
[07/17 Massa]
[06/30 Massa]
[06/09 Massa]
[06/06 Massa]
[04/24 Massa]
   ブログ内検索
   カウンター
[150] [149] [148] [147] [146] [145] [143] [142] [141] [140] [139]

 2024/11/08 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2010/03/17 (Wed)
ナウの健康診断に行ってきました。

6歳まで毎年健康診断をただで受けれるらしいんですね。

でも、律儀にお医者さんのところで診断受けてる人は少ないみたい・・・

まぁ、幼稚園の年中さんでも集団検診あるしね。

病気をした時によく連れて行ってると、そんなに気にならないのかも知れないけれど・・・

ナウ、この冬、1回も病院行かなかったから・・・

発育状態を確認する為にも行ってきました。

この冬、熱が出た時、結局医者に行かずに熱下がっちゃったし・・・

鼻水・ちょっとの咳はたまにあったけど、そんな大事にならなかったし・・・

で、あまりお医者さんにかからないので、健康チェックも兼ねて行って来たのです。




身体測定はもちろん、言葉の状態や動き・動作のチェック、聴覚・視覚の簡単なチェック、血圧まで測ってもらいました。

体重14キロ、身長95センチに成長したナウ。

成長曲線の下の方ですが、下のほうを曲線にそって成長しています。

ビラングですが、言葉の方も問題なく、発音もしっかりしてると言われました。

よかったねぇ~。

体の状態も良好。(ちょっとハナタレで咳が出ることもありますが・・・)

先生の質問にもちゃんと答えていたナウ。

去年とは違いました!

やっぱり、幼稚園のおかげかな?

キャンディーのおかげかな?

(この先生、診察が終わるとソフトキャンディーをくれるんです!)




それから、ここ最近返金が効くようになった髄脳炎の予防接種もしました。

それだけ深刻な状態になって来ている・・・って事だからね。

注射の時、ナウ、注射をジーッと見ていて・・・でも、も泣きませんでした!

それで褒美に飴をもう一つ貰ったナウ!




泣かなかったけど、痛かったって。

帰って来てから、注射したとこがいたい~とぐずってました。

痛いから、物が持てない~

痛いから、ご飯食べれない~

痛いから、着替えられない~・・・




熱が出たかと思ったけど、そうではないみたい。

明日には収まるといいのだけれど・・・



明日はシッターさんの娘さんとピクニックの予定だから・・・

機嫌よく起きてくれることを祈ります・・・










PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 シマジロウに負けないぞ!
ナウチャン、強いね!
シマジロウも驚いているよ。
注射が怖くて涙を流す大人だっているのに。
今日、シッターさんの娘さんもビックリするよ。

ピクニックは何処へ行ったのかな?
お弁当のご馳走は何ですか。
パパはお仕事で一緒に行けなくて、寂しがってるよ。
Massa 2010/03/17(Wed)22:38:23 :編集
Re:シマジロウに負けないぞ!
大声で喚かなかったけど、痛かった・・・と後がたいへんでした。
数日、注射したとこが痛い・・・と演技するし・・・
さっきまで忘れて遊んでたでしょ!!っていいたくなるほどでした。

ピクニックは近くのボタニック公園。
お昼は無難にフランス風でしたよ。
バゲット買って、ハム・チーズ・バターを持っていって挟めるようにして、人参のスティック・コンポート・オレンジでビタミン系を!もちろんチップスは欠かせません。オヤツにチョコチップクッキーも持っていきました!
【2010/03/20 18:03 ★ラベンダー★ 】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

★ ILLUSTRATION BY nyao
忍者ブログ [PR]