フランスロアール川沿いの街から、パパと娘ナウと猫の夏との暮らしを書き留めています。

06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

HN:
ラベンダー
性別:
女性
自己紹介:
古城で有名なフランスのロアール川流域で、フランス人の旦那と2006年3月に生まれた娘ナウの3人の暮らし。
私達の日常を気ままに綴っていきます。
私達の日常を気ままに綴っていきます。

(08/30)
(07/13)
(06/30)
(06/26)
(06/01)


[07/17 Massa]
[06/30 Massa]
[06/09 Massa]
[06/06 Massa]
[04/24 Massa]



知ってる人は知っていますが、私、たまにお料理をフランス人に教えてます。
フランスで買える材料で、日本食を・・・を基本に教えているんです。
夏休みで暫くお休みだったんですが、先日連絡が入り、来月からまた再開することになりました。

パパが魚の卵を持って帰ってきました。
仕入れたスズキのお腹に成熟した卵や白子がどっさりだったらしいのです。
白子の方は捨てちゃって、卵だけ持って帰ってきました。
(もったいない・・・)
お店としては、重さの割りに身が少なく損した買い物だったらしいのですが・・・
スズキの卵、こんなに・・・
でも、美味しいのかなぁ?とネットで検索すると・・・
普通に美味しくいただけるようで・・・
塩浸けにしてタラコのように食べてもOKだし、煮付けてもOK。
ほ~!!
たらこ!!!
早速小さめの2本を塩につけて塩タラコにしました。
(でも、他にもあるので、つけてから冷凍しました。)
残りの大き目の3本。
2本は煮付けに、1本はムニエルにして醤油で仕上げて・・・
土曜日のお昼に、野菜炒めとご飯と一緒に食卓へ!!
そこでパパから一言
「卵いらない・・・」
え・・・
これしか作ってません。
好きでないものを無理強いも出来ないので、冷蔵庫の残り物を出しました。
でも、ナウは何の違和感もなくパクパク。
卵の煮つけを美味しいと食べてました。
白ご飯と一緒に食べるとおいしいのよね~。
で、これまたヒットがムニエル醤油風味。
焦げた醤油の風味がなんともおいしい~!
ご飯のお供にGOODです!!
でも、ナウと2人だと消費する量も限られて・・・
暫く卵の日々が続きそうです・・・
早く冷凍した塩タラコが食べたい・・・


にほんブログ村
仕入れたスズキのお腹に成熟した卵や白子がどっさりだったらしいのです。
白子の方は捨てちゃって、卵だけ持って帰ってきました。
(もったいない・・・)
お店としては、重さの割りに身が少なく損した買い物だったらしいのですが・・・
スズキの卵、こんなに・・・
でも、美味しいのかなぁ?とネットで検索すると・・・
普通に美味しくいただけるようで・・・
塩浸けにしてタラコのように食べてもOKだし、煮付けてもOK。
ほ~!!
たらこ!!!
早速小さめの2本を塩につけて塩タラコにしました。
(でも、他にもあるので、つけてから冷凍しました。)
残りの大き目の3本。
2本は煮付けに、1本はムニエルにして醤油で仕上げて・・・
土曜日のお昼に、野菜炒めとご飯と一緒に食卓へ!!
そこでパパから一言
「卵いらない・・・」
え・・・
これしか作ってません。
好きでないものを無理強いも出来ないので、冷蔵庫の残り物を出しました。
でも、ナウは何の違和感もなくパクパク。
卵の煮つけを美味しいと食べてました。
白ご飯と一緒に食べるとおいしいのよね~。
で、これまたヒットがムニエル醤油風味。
焦げた醤油の風味がなんともおいしい~!
ご飯のお供にGOODです!!
でも、ナウと2人だと消費する量も限られて・・・
暫く卵の日々が続きそうです・・・
早く冷凍した塩タラコが食べたい・・・


にほんブログ村