フランスロアール川沿いの街から、パパと娘ナウと猫の夏との暮らしを書き留めています。

06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

HN:
ラベンダー
性別:
女性
自己紹介:
古城で有名なフランスのロアール川流域で、フランス人の旦那と2006年3月に生まれた娘ナウの3人の暮らし。
私達の日常を気ままに綴っていきます。
私達の日常を気ままに綴っていきます。

(08/30)
(07/13)
(06/30)
(06/26)
(06/01)


[07/17 Massa]
[06/30 Massa]
[06/09 Massa]
[06/06 Massa]
[04/24 Massa]



やっとバカンスが終わりです。
2週間、長かった・・・
疲れた・・・
ナウはお祖父ちゃんお祖母ちゃんの家にお泊りすることも数回。
それでも、仕事が早出じゃない時は迎えにいって少しでも一緒に過ごすようにしてきました。
仕事のピークもバカンスに重なり、かなり疲れましたが・・・
ひと段落してホッと一息。
特に、バカンス2週目はナウと過ごす時間が少なくて・・・
(お祖父ちゃん達とは映画にいったり、お庭仕事したり、プール行ったり、結構遊んでいたみたいです。)
それでも、休みの日にはシッターさんの所に遊びにいったり・・・
シッターさんのところで一緒に大きくなった男の子の生まれたばかりの妹を見に行ったり・・・
誕生会の準備を少しずつ進めたり・・・
今日はナウと2人でMuseum d Histoire Naturelle de Tours という所にいってきました。
小さな博物館で、6歳以下は無料。
骨・化石などを理解させるのは無理だけど、実物を見て何かを感じてくれたらいいなぁ~って位ですね、今のところ・・・
なぜって・・・死を理解してるのかもわからないし・・・骨(魚は良く見てるけど・・・)は、肉と皮が邪魔だからね、実物を見せるには・・・
鶏肉を食べた残りの骨の様なのがいっぱい集まって構成されてるって・・・絵や模型でわかったかな???
そのほか、色んな石の展示、貝類の化石の展示、動物と鳥の剥製の展示などがあって、全部見るのに、1時間半くらいかけました。
まぁ、4歳の女の子との見学なので、「見てみて~、あれ可愛い~!」「どれが好き~?」ってな具合ででしたけどね。
明日の日曜はプールに行こうかと検討中。
従妹も一緒に・・・って言ってるのですが・・・
それがおわったら・・・
いよいよ学校再開です!!
PR