忍者ブログ
フランスロアール川沿いの街から、パパと娘ナウと猫の夏との暮らしを書き留めています。
   カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
   プロフィール
HN:
ラベンダー
性別:
女性
自己紹介:
古城で有名なフランスのロアール川流域で、フランス人の旦那と2006年3月に生まれた娘ナウの3人の暮らし。
私達の日常を気ままに綴っていきます。
   最新TB
   最新CM
[07/17 Massa]
[06/30 Massa]
[06/09 Massa]
[06/06 Massa]
[04/24 Massa]
   ブログ内検索
   カウンター
[74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64]

 2024/11/09 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2009/10/25 (Sun)
今日、ナウが義両親の家に2泊の予定で出かけていきました。

まぁ、私達が送っていって、ダラダラ過ごして夜ご飯食べて帰ってきたんですけどね。



そんな、ダラダラ過ごしていた時間に、パパがベルナーシュを作ろう!とお庭に残っていたブドウたちを摘んできてジュースにしました。

汚い粒を取り、手で潰して、しっかり濾して・・・

白ワインの元の白ブドウジュース。



でも・・・

洗わないんです。

まぁ、薬を使ってるわけではないですから・・・

でも・・・



と言っていたら・・・



ワイン農家がいちいちすべてのブドウを洗ってから使うと思うのか?だって。

そうですけど・・・



ジュースの中に小さな黒いカスが入ってるんですが・・・



置いておけば下に沈むさ!



だって・・・



出来たジュースを味見したナウ。

美味しいと大喜び。

美味しかったですよ。

ちょっとだけ試してみましたがね。

でも・・・

黒い粒が気になって、あまり飲めませんでしたが・・・



コルクに穴をあけてワイン蔵にしまったパパ。



10日後くらいにはベルナーシュになってるのかな?






にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 フランス風?
フランスでは果物を食べたり加工するとき事前に洗いませんね。ブドウもイチゴもりんごや梨も。
NHKのテレビ講座で紹介されたノルマンディ地方のカルヴァドスつくりでも地面に落ちたりんごを拾い集めて、そのまま圧縮機で絞り、出てきたジュースをそのまま飲んでいました。
何百年も続いている習慣ですから大丈夫ですよ。
それに、ブドウを洗ってしまうと皮についている酵母菌が洗い流されて、きっと、ベルナーシュが出来ないんでしょうね。
massa 2009/10/25(Sun)13:09:11 :編集
Re:フランス風?
買ってきたものは洗います。イチゴは洗うと水が入って美味しくなくなるから、農薬使ってないものは洗わないで食べると言っています。でも、ジャムを作る時は洗いますよ。
私はそのまま作って、腐らないのか不思議???どうなるのかは数日後にわかるでしょう。
【2009/10/26 05:55 ★ラベンダー★ 】
 おいそう!!
ベルナーシュ!!
なんでも、作るのね~
洗わないのね・・・・
確かに ワイン農家が洗っていたら余分な水分で かえって不衛生になりそうな・・・
でも気になる気持ちわかる・・・・
庭のトマトでもつい 拭き拭きしてかじりますもんね~
美味しくいできるといいね・・・
ワインより軽そうだから 飲んでみたいです。


虫 今でも苦手??
私は苦手です
我が家も ヤマモモに小さな虫がつくけど、水につけると果肉がふやける・・・・ジレンマです。
kyomama 2009/10/25(Sun)17:34:10 :編集
Re:おいそう!!
ベルナーシュは初めてですよ~!
あまりにも豊作だったから、家でも作ったって言ってました。
そうでないと、全部食べる前に腐っちゃうからね。
ワインより軽いけど、炭酸があって不思議な感じですよ。
虫は今でも嫌いです。
ナウも嫌いです。
【2009/10/26 05:58 ★ラベンダー★ 】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

★ ILLUSTRATION BY nyao
忍者ブログ [PR]