フランスロアール川沿いの街から、パパと娘ナウと猫の夏との暮らしを書き留めています。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

HN:
ラベンダー
性別:
女性
自己紹介:
古城で有名なフランスのロアール川流域で、フランス人の旦那と2006年3月に生まれた娘ナウの3人の暮らし。
私達の日常を気ままに綴っていきます。
私達の日常を気ままに綴っていきます。

(08/30)
(07/13)
(06/30)
(06/26)
(06/01)


[07/17 Massa]
[06/30 Massa]
[06/09 Massa]
[06/06 Massa]
[04/24 Massa]



新学期が2ヶ月すぎて、またバカンスです。
今回は1週間半。
まぁ、短いからいいですけど・・・
私は休みじゃないから、ナウは義両親の所に行くことになってます。
今回は1週間半。
まぁ、短いからいいですけど・・・
私は休みじゃないから、ナウは義両親の所に行くことになってます。
PR

ここ最近、ナウを送っていく時の気温が5度前後。
お昼でも、15度越えてません。
それでも、風が無くてお日様照ってるとポカポカ気持ちよいのですが・・・
ナウの学校の暖房が壊れてつかないんですって。
しかも、2週間ほど前から・・・
学校側は、市役所に連絡してるのに、一向に人を派遣してくれる気配が無いらしく・・・
私を含め、その話を聞いたお母さん達は次々に市役所に足を運んだそうです。
お昼でも、15度越えてません。
それでも、風が無くてお日様照ってるとポカポカ気持ちよいのですが・・・
ナウの学校の暖房が壊れてつかないんですって。
しかも、2週間ほど前から・・・
学校側は、市役所に連絡してるのに、一向に人を派遣してくれる気配が無いらしく・・・
私を含め、その話を聞いたお母さん達は次々に市役所に足を運んだそうです。

ナウのシッターさんが、知り合いと一緒にアソシエーションを立ち上げました。
そのHPはこれ。
http://bouillesdeterre.blog.fr/
で、このアソシエーションの初の集まりとして、秋祭り!が開催されたので、ナウと一緒に行ってきました。