フランスロアール川沿いの街から、パパと娘ナウと猫の夏との暮らしを書き留めています。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

HN:
ラベンダー
性別:
女性
自己紹介:
古城で有名なフランスのロアール川流域で、フランス人の旦那と2006年3月に生まれた娘ナウの3人の暮らし。
私達の日常を気ままに綴っていきます。
私達の日常を気ままに綴っていきます。

(08/30)
(07/13)
(06/30)
(06/26)
(06/01)


[07/17 Massa]
[06/30 Massa]
[06/09 Massa]
[06/06 Massa]
[04/24 Massa]



金曜日の夜、ちょっと遅めにナウと2人で帰宅。
パパがナウのお迎えに行けなかったから、ナウのお友達のお母さんにお願いして、私が帰宅するまで預かっていてもらったんです。
私の就業時間が変わって、お母さんともなかなか会えなくなったので、飲み物をいただきながらちょっとおしゃべり・・・
のはずが・・・結構長居してしまって、帰宅が19時過ぎに・・・
それからご飯の用意をしなくては・・・ということで、思いついたのが、オーストラリアのワーホリ時代の味!
パパがナウのお迎えに行けなかったから、ナウのお友達のお母さんにお願いして、私が帰宅するまで預かっていてもらったんです。
私の就業時間が変わって、お母さんともなかなか会えなくなったので、飲み物をいただきながらちょっとおしゃべり・・・
のはずが・・・結構長居してしまって、帰宅が19時過ぎに・・・
それからご飯の用意をしなくては・・・ということで、思いついたのが、オーストラリアのワーホリ時代の味!
PR

最近、よく食べるようになってきたナウ。
お店で買うパン・オ・レ(いわゆるミルクパン?!)を朝から2個はぺろりと平らげます。

10個入りが3日もたなくなってしまって、お買い物も大変。
量が嵩みますから・・・
シリアルやビスコット(甘くないラスクみたい?)

など日持ちするものと混ぜて朝食にしています。
お店で買うパン・オ・レ(いわゆるミルクパン?!)を朝から2個はぺろりと平らげます。

10個入りが3日もたなくなってしまって、お買い物も大変。
量が嵩みますから・・・
シリアルやビスコット(甘くないラスクみたい?)

など日持ちするものと混ぜて朝食にしています。

先週末はイースターでした。
でも、宗教をほとんど信仰していない義実家では、ナウの曾祖母の80歳のお誕生会がレストランで行われたのでした。
でも、宗教をほとんど信仰していない義実家では、ナウの曾祖母の80歳のお誕生会がレストランで行われたのでした。