フランスロアール川沿いの街から、パパと娘ナウと猫の夏との暮らしを書き留めています。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

HN:
ラベンダー
性別:
女性
自己紹介:
古城で有名なフランスのロアール川流域で、フランス人の旦那と2006年3月に生まれた娘ナウの3人の暮らし。
私達の日常を気ままに綴っていきます。
私達の日常を気ままに綴っていきます。

(08/30)
(07/13)
(06/30)
(06/26)
(06/01)


[07/17 Massa]
[06/30 Massa]
[06/09 Massa]
[06/06 Massa]
[04/24 Massa]



パパがビオのレストランを始めて2ヶ月。
構想からは半年以上経っていますが、レストランが開店するまでは私達の生活に変化はほとんどありませんでした。
それが今、少しづつ変化があります。
構想からは半年以上経っていますが、レストランが開店するまでは私達の生活に変化はほとんどありませんでした。
それが今、少しづつ変化があります。
PR

ナウの健康診断に行ってきました。
6歳まで毎年健康診断をただで受けれるらしいんですね。
でも、律儀にお医者さんのところで診断受けてる人は少ないみたい・・・
まぁ、幼稚園の年中さんでも集団検診あるしね。
病気をした時によく連れて行ってると、そんなに気にならないのかも知れないけれど・・・
ナウ、この冬、1回も病院行かなかったから・・・
発育状態を確認する為にも行ってきました。
6歳まで毎年健康診断をただで受けれるらしいんですね。
でも、律儀にお医者さんのところで診断受けてる人は少ないみたい・・・
まぁ、幼稚園の年中さんでも集団検診あるしね。
病気をした時によく連れて行ってると、そんなに気にならないのかも知れないけれど・・・
ナウ、この冬、1回も病院行かなかったから・・・
発育状態を確認する為にも行ってきました。