フランスロアール川沿いの街から、パパと娘ナウと猫の夏との暮らしを書き留めています。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

HN:
ラベンダー
性別:
女性
自己紹介:
古城で有名なフランスのロアール川流域で、フランス人の旦那と2006年3月に生まれた娘ナウの3人の暮らし。
私達の日常を気ままに綴っていきます。
私達の日常を気ままに綴っていきます。

(08/30)
(07/13)
(06/30)
(06/26)
(06/01)


[07/17 Massa]
[06/30 Massa]
[06/09 Massa]
[06/06 Massa]
[04/24 Massa]



ナウが電話で話をするようになったのは大分前から。
小さい時からおもちゃの携帯で、従妹やお祖母ちゃんに電話していたナウ。
最近では本物の電話でちゃんと用件を言って、しっかりやり取りが出来ます。
しかし・・・
それはフランス語でのこと。
でも、今日、ナウが私と電話した時、日本語でたどたどしいですが会話らしい会話が出来ました!
しっかりと状況の説明、気持ちの説明が出来ました!
外国語を喋る人なら分かると思いますが、なれないうちは、顔を見て話すのと、電話で話すのはちょっと違うんですよね。
安心感っていうか・・・
ジェスチャーが言葉を補うからか・・・
ナウが日本語だけで電話をしたのはこれが始めて!
年齢より日本語は遅れてると思うけど・・・
最近、頑張ってフレーズで喋るようにしているナウ。
「が」「は」「へ」「を」などちょっと難しいけれど、それなりに日本語喋ってます。
その調子!頑張れ!!


にほんブログ村
小さい時からおもちゃの携帯で、従妹やお祖母ちゃんに電話していたナウ。
最近では本物の電話でちゃんと用件を言って、しっかりやり取りが出来ます。
しかし・・・
それはフランス語でのこと。
でも、今日、ナウが私と電話した時、日本語でたどたどしいですが会話らしい会話が出来ました!
しっかりと状況の説明、気持ちの説明が出来ました!
外国語を喋る人なら分かると思いますが、なれないうちは、顔を見て話すのと、電話で話すのはちょっと違うんですよね。
安心感っていうか・・・
ジェスチャーが言葉を補うからか・・・
ナウが日本語だけで電話をしたのはこれが始めて!
年齢より日本語は遅れてると思うけど・・・
最近、頑張ってフレーズで喋るようにしているナウ。
「が」「は」「へ」「を」などちょっと難しいけれど、それなりに日本語喋ってます。
その調子!頑張れ!!


にほんブログ村
PR

今日、近くにある日本人学校の文化祭に行ってきました。
お昼を食べて、13時半頃に到着。
いつもより早めの行動です。
のんびり日曜日モードで行動してたら終わっちゃうもんね。
さて、到着して一番にしたのはヨーヨー釣りモドキの駄菓子つり。
ナウが挑戦して見事獲得!
喜んですぐに開けてチョコを食べてましたよ!
そして、生徒さんのガイドで少し説明を受けてから、お茶会に参加。
曾祖父母も一緒に行ってきました。
初めての体験で、面白かったみたいですよ。
手作り羊羹にお抹茶をいただいて!!記念写真も一緒にしました。
ナウも羊羹とお抹茶を美味しいといただいてました。
お抹茶はナウには刺激が強いだろうと、2口程度でやめさせましたけどね。
それから生徒達の出し物の見物。
交流のあるフランスの学生による小芝居。
合唱コンクールで優勝したグループの合唱。
フランス語のスピーチコンテストで優勝したグループの小芝居。
それから名物の和太鼓。
ナウも僧祖父母も義母もパパも楽しんでいました。
お昼寝をしてなかったので、ちょっと疲れたナウでしたけどね。
なぜって・・・
今日から冬時間で、今日だけ1時間長いんですもの。
今日もお泊りのナウ。
早めにご飯にするって言ってたから、早く寝たかな?
太鼓を一緒に叩いている夢でも見てるかな?


にほんブログ村
お昼を食べて、13時半頃に到着。
いつもより早めの行動です。
のんびり日曜日モードで行動してたら終わっちゃうもんね。
さて、到着して一番にしたのはヨーヨー釣りモドキの駄菓子つり。
ナウが挑戦して見事獲得!
喜んですぐに開けてチョコを食べてましたよ!
そして、生徒さんのガイドで少し説明を受けてから、お茶会に参加。
曾祖父母も一緒に行ってきました。
初めての体験で、面白かったみたいですよ。
手作り羊羹にお抹茶をいただいて!!記念写真も一緒にしました。
ナウも羊羹とお抹茶を美味しいといただいてました。
お抹茶はナウには刺激が強いだろうと、2口程度でやめさせましたけどね。
それから生徒達の出し物の見物。
交流のあるフランスの学生による小芝居。
合唱コンクールで優勝したグループの合唱。
フランス語のスピーチコンテストで優勝したグループの小芝居。
それから名物の和太鼓。
ナウも僧祖父母も義母もパパも楽しんでいました。
お昼寝をしてなかったので、ちょっと疲れたナウでしたけどね。
なぜって・・・
今日から冬時間で、今日だけ1時間長いんですもの。
今日もお泊りのナウ。
早めにご飯にするって言ってたから、早く寝たかな?
太鼓を一緒に叩いている夢でも見てるかな?


にほんブログ村

今日、ナウが義両親の家に2泊の予定で出かけていきました。
まぁ、私達が送っていって、ダラダラ過ごして夜ご飯食べて帰ってきたんですけどね。
そんな、ダラダラ過ごしていた時間に、パパがベルナーシュを作ろう!とお庭に残っていたブドウたちを摘んできてジュースにしました。
汚い粒を取り、手で潰して、しっかり濾して・・・
白ワインの元の白ブドウジュース。
でも・・・
洗わないんです。
まぁ、薬を使ってるわけではないですから・・・
でも・・・
と言っていたら・・・
ワイン農家がいちいちすべてのブドウを洗ってから使うと思うのか?だって。
そうですけど・・・
ジュースの中に小さな黒いカスが入ってるんですが・・・
置いておけば下に沈むさ!
だって・・・
出来たジュースを味見したナウ。
美味しいと大喜び。
美味しかったですよ。
ちょっとだけ試してみましたがね。
でも・・・
黒い粒が気になって、あまり飲めませんでしたが・・・
コルクに穴をあけてワイン蔵にしまったパパ。
10日後くらいにはベルナーシュになってるのかな?


にほんブログ村
まぁ、私達が送っていって、ダラダラ過ごして夜ご飯食べて帰ってきたんですけどね。
そんな、ダラダラ過ごしていた時間に、パパがベルナーシュを作ろう!とお庭に残っていたブドウたちを摘んできてジュースにしました。
汚い粒を取り、手で潰して、しっかり濾して・・・
白ワインの元の白ブドウジュース。
でも・・・
洗わないんです。
まぁ、薬を使ってるわけではないですから・・・
でも・・・
と言っていたら・・・
ワイン農家がいちいちすべてのブドウを洗ってから使うと思うのか?だって。
そうですけど・・・
ジュースの中に小さな黒いカスが入ってるんですが・・・
置いておけば下に沈むさ!
だって・・・
出来たジュースを味見したナウ。
美味しいと大喜び。
美味しかったですよ。
ちょっとだけ試してみましたがね。
でも・・・
黒い粒が気になって、あまり飲めませんでしたが・・・
コルクに穴をあけてワイン蔵にしまったパパ。
10日後くらいにはベルナーシュになってるのかな?


にほんブログ村